美脚になるフット・レッグサロンア・カルクです。
梅雨と入れ替わったかのようなここ最近のお天気。
いつもご自宅から30分間
「ちょうどいいうウオーキングになるの」と
歩いてご来店のお客様。
「もうさすがにね、電車に乗って来る」
そうです、もちろんです。
いつも歩け歩けと言っている私ですが
無理して暑い中歩いちゃだめですよー。
この季節、なかなか歩くのもしんどい。
ただ歩かなくなる、特に運動もしていないとなると。
それが影響しているのか
「最近はなかったんだけれど
歩くとたまに足首がカクンとなる」

足首が外側に倒れるということです。
この足首がカクッ、くねっとなるのって
過去に足首にアクシデントがあって
(捻挫などですね)
じん帯が伸びたりしていると起きやすいんです。
こちらのお客様が、まさにそう。
昔お医者さんに行ったら、じん帯がのびてる
と言われたと。
「捻挫した覚えは?」
大いにあるとのこと(^_^;)
その時の後遺症ともいえるこういうカクッやくねって
筋力の衰えとともに起きてきたりします。
また、足首にアクシデントがなくっても
歩き方、足裏のアーチの崩れ、不安定な靴
(高いピンヒールなんてグラグラしやすい)
などでも起こります。
足首がカクンっとなると
すねやふくらはぎにも影響が出ます。
そして繰り返すごとにじん帯ものびていくことにも!
また、こうなってしまった足は
O脚、XO脚にもつながっていきます!!
「暑いと歩き方にも気が回らなくなってたみたいで」
「母に、ねぇ前の歩き方に戻ったんじゃない」
と言われてしまったと・・・。
確かに暑いとなるべく汗をかきたくない。
体も省エネで動きが少なくなる。
特別運動などしていない場合
はい、筋力が落ちてくる。
足の歩幅だって狭くなってくる(;´Д`)ノ
特にパンプス履く人は筋力ないと危険ですよ
やはりここは筋力強化―!
ただでさえ、筋力って年齢と共に落ちていきます。
さ、じゃぁどうする?
歩きましょう
人が少ないショッピングセンター行きましょう!
(どこだ)
エアコン効いた中歩きましょう♪
「あ、ねぇ百貨店の高級ブランドフロアは?」とお客様。
あら、それいいかも♡
ただし、足首カクッとなりやすい人は
靴をちゃんと選ぶことです!
そして足元の不安定さのフォローのためにも
足に合ったインソールで不安定さを解消するのが大事
不安定なままでの筋力強化で歩くのはアウトです。
じん帯の伸びはケガにもつながりやすいので
靴のケアはホント大事です
さて高級ブランドフロアをかっ歩している人がいたら
それ、私やサロンのお客様かもしれません(^~^)
初回カウンセリングであなたの足と脚
歩き方を詳しくチェックします。

お待ちしています♪