美脚になるフット・レッグサロン ア・カルクです。
またもやの各地での雨。
本当に今年の春は天候が安定しないですね。
ただ先日の満月はきれいでしたねぇ。
堪能された方も多かったとことと思います。
さて、先日、久しぶりの友人と中華街元町をウロウロ。
平日だろうが休日だろうが人が全くいないわけでない中華街。
仕事柄つい目がいってしまうのは、道行く人の歩き方。
もう職業病ですね(^^;)
で、気になるのが最近の若い女性に多い内股での歩き方。
この内股、意識してなのか無意識なのか。
うん可愛いのか、可愛くないのかは置いといて
足の形、悪くなりますよー。

無意識の場合は股関節の固さも関係していることも多くて
この場合は、股関節の可動域が狭くなるので
足の踏み出し一歩が内側に出てしまうんです。
内股というと足のつま先が内側に向いているだけ
そんなイメージで思いがち。
でも、1本のラインがあるとすると
例えば右足の1歩がラインを超えて左足がわに入る
右足の左足側の領域侵犯ともいえる足運びも内股です。
この動作が、どう脚に影響してくるかというと
ふくらはぎの外側ばかりに負荷がかかり
太ももの内側が使われないために筋力が落ちて、脂肪ばかりに。
そんな歩き方を毎日続けていくと、段々と脚の外側ばかりが張り出してきます。
脚を触ると、外側がかなり硬くなっている。
気が付けば、左と右の脚の間は隙間風吹くように・・・。
O脚・・・。
気づいた頃にはO脚だったというあなた。
内股で歩いていませんか?
また、負荷がかかるのが外側ばかりだと
次第に足の裏にあるアーチバランスがくずれてきます。
そうなると増々
使われない内側に脂肪がついていきます。
そうなってくると、筋肉量がふくらはぎより少ない部分・・・=太もも
太ももが太い、太もも太り・・・。
また、お尻も平たく横に流れていきます。
股関節の固さゆえ無意識で内股の場合、ある意味仕方のないことだったかもなのです。
そういう場合、無理のない範囲でストレッチから始めるとよいかもしれません。
(あくまで無理はしないでくださいね)
太ももがやせない!O脚だわ!というあなた。
ご自分の歩き方から見直してみると良いかもしれませんよ。
美脚になる初回カウンセリングであなたの足歩き方をさらに詳しくチェックします。
フットカウンセリング 15,000円⇒ご予約は今すぐこちら

お待ちしています♪