美脚になるフット・レッグサロン ア・カルクです。
10月とは思えない気温。
でもまた一気に寒くなるそうな
大倉山公園では芸術の秋らしく
絵画クラブ?のグループさんたちが絵を描く姿が
でも、閑静さは変わらないのがここの良いところ。

さて、例の如くというか
黙ってまっすぐ前をみて歩けばいいものの
ついつい目の前の歩く人を目で追ってしまう私(^_^;)
今日も今日とて
ヒールの高さは10cmくらい
ハイヒールのサンダルタイプです
そのバックベルトが下に落ちてる
要はかかとにひっかかってないミュール状態
その状態で
さっそうとというかガシガシ
早足で進んでいく女性
ドンッと地面に足を下す
足元は左右にグラグラッと揺れる
同時にふくらはぎがブルン!!
右足、左足
ドンッ、グラグラ、ブルン!!
ドンッ、グラグラ、ブルン!!
ドンッ、グラグラ、ブルン・・・・・。
揺れをものともせずぐんぐん進んでいく。
ある意味感心。
体幹は結構しっかりしている(・_・)
筋肉はかなりついているタイプですね
パワーウォーキングともいえます。
でも、その踏ん張る力分だけ負荷がかかっています。
その踏ん張りが筋肉太りとなります
特にふくらはぎ!
一番太い部分の位置は高いのですが
コブまではいかないが筋肉がモリっ
そして左右にもモリッ

自分では中々気がつかない歩き方。
そして無意識で身についている歩きグセ。
その歩きグセの結果が脚の太さになること多し。
今日のちょっと気になる歩き方。
ドンと地面に足をおろす。
これ足首を太くしてしまいます。
それに加えて、足の裏のアーチが落ちているので
ドン、の後に足元が不安定でグラグラ。
それを支えようと、より足を踏ん張る。
ドン!グラグラ、ブルブル・・・。
ドンッが強いほどグラグラを無意識に抑えるので
プルプルの揺れがブルブルにも!
ふくらはぎに大きくかかる負荷( ̄□ ̄;)
これ、よりふくらはぎを太くする歩きぐせです。
そしてこの歩きぐせ
歩き方だけで改善しない理由は
このグラグラがネックとなっているからです!!
グラグラは横揺れ状態
足の裏のアーチが崩れから起きます!
外反母趾や内半小趾、浮き指などなどがあれば
足のアーチが落ちているはずです。
なんで私はふくらはぎが太いの?
美脚を遠ざけてしまう原因
そうお悩みのあなたの歩き方は
ドン、グラグラ、プルプルかも。
あなたの足と脚、歩き方チェック
美脚をかなえるフットカウンセリング お申込はこちらをクリック

ご来店お待ちいたしております♪