美脚になるフット・レッグサロン ア・カルクです。
大倉山の梅も終わりました。
ウグイスも鳴き、桃やボケの花も咲きだし(あ~春の始まり)
脚を出す季節も射程距離となりました。
さて本日3月15日は
このサロンの誕生日となります。
本当にあっという間のこの三年。
これまでご来店いただいた多くのお客様に感謝です。
そして、今後も少しでも多くの足にお悩みの方のお役に立てればと思います。
サロンにご来店のお客様で脚の太さがお悩みの方
同時に脚のむくみにもお悩みの方は少なくないです。
脚のむくみ正体はなにかというと
体の中を流れる血液やリンパ液が、うまく流れない。
静脈やリンパ管で滞った、その水分が細胞間に染み出てしまう。
それがむくみとなります。
ちなみに過剰な水分を回収する割合は
静脈血が約9割、リンパ液が1割といわれています。
リンパ液の流れの最終は静脈に合流します。
なので、むくみを解消するには
静脈の存在が大きいのです。
では、なぜ脚で滞るかというと
心臓から出た血液が重力に逆らって、また心臓に戻るのには
ふくらはぎの筋肉の力が必要。
このふくらはぎの筋肉の働きが悪いと
むくみやすい脚になってしまうんです。
男性に比べると女性の方がむくみやすいのは
この筋肉の差です。
なので、ふくらはぎの筋肉を動かさないと
むくむのは当たり前なんです。
立ちっぱなしの仕事や、座りっぱなしの仕事は
どちらも動かさないことで足はパンパンにむくんでしまう(-_-;)
特に普段運動しない。歩かない人は
筋肉が少ない、筋力が弱い=むくむ
むくみが続くとふくらはぎが固くなる=むくみで脚が太くなる
サロンでのレッグトリートメントは
脚の筋肉をほぐすことでむくみには即効性があります。
でも、やっぱりむくみづらい脚をつくるには
脚の筋肉が大事。
あえて運動をしなくても
毎日歩く習慣を続けることが筋肉貯金になります。
歩くことって足にも、脳にも、全身にもいいんです。

歩き方に気をつければ、太ももも含めた脚やせにつながります。
むくみ解消には筋肉なんですよ。
美脚になる初回カウンセリングでさらに詳しくチェックします。

お待ちしています♪