美脚になるフット・レッグサロン ア・カルクです。
ここ最近の日本のお天気。
どうなっちゃってんの!?
うーん、誰に聞いたらわかるのか?(・_・)
サロンでのお客様も、お天気によっては
「なんか、あんまり歩いていないの」
んー、仕方がないとはいえ、この歩かないっていうのは問題。
歩かない=脚を動かさない=むくみます!
脚の太さにお悩みの方にむくみは大敵なんです。
このむくみが常態化して脚を太くしている場合
まずふくらはぎをほぐして、それから足を動かしましょう。
じゃぁ、次にやみくもに歩けばいいかというと答えはNO。
歩くことで反対に脚を太くすることだってあるんです。
歩き方が悪いと、それが脚を太くしてしまう原因になります。
歩くって毎日のことですよね。
毎日の積み重ねが習慣です。
習慣となった歩き方があなたの脚を太くも細くもしていきます。
なので歩き方は大事。
脚を引き締め、脚をやせやすくする歩き方をすればいいんです。
話は簡単、簡単♪
・・・・と思いきや、これがすんなりいかない。
すんなりいかない、いっているつもりだけれど効果が出ない。
なぜ?なにが原因?
立っていても、どうにも不安定。
歩くとゆらゆら、グラグラしてしてしまうあなた。
足の裏のアーチが崩れていると、歩き方が不安定になります。
それが余計な負荷をかけ、ふくらはぎを脚を太くしてしまいます。
また、特に太ももが気になるあなたの場合。
股関節が固くなってないですか?
この体の中で一番大きな関節が固いと
脚の可動域がせまくなります。
それが歩きグセとなって、脚を太くしてしまいます。
歩くほどに脚が太くなるか引き締まってやせていくかは
歩き方が大事です。
脚やせするために歩くのには
股関節の可動域を広げて、足元を安定させることです。
「足元の安定ってどうするの?」
崩れてしまった足裏のアーチのフォロー。
その足に合わせたインソールを靴に入れていきます。
そこから、歩き方の見直しです。
インソールと歩き方で足の改善をはかりつつ
脚やせと美脚を叶えていきます。
先ず、あなたの足裏、股関節のチェックをしてみてくださいね。

美脚になる初回カウンセリングでさらに詳しくチェックします。

お待ちしています♪